ホーム アクセル  バックドア修理 EK9鈑金  AE95パネル製作 見積り問合せ
あなたは 人目のお客様です。 
EK9 左ピラー部腐食鈑金修理 
   左ピラー部分の配線等を取り除いて見ると有るはずの無い
パネルが溶接して、補強パネルを形成していますのでその
部分を良く点検しますと錆が見えましたのでパネルを切り
取って見ますとご覧の様な状態でしたので、

穴が大きく見えますがこちらの穴はアルミテープですべて
密封されていました。
ご覧のように、下の仕切られた部分も跡で補強として取り付けた
パネルを取り除いて見ると腐食が進みタイヤハウス側まで完全
に腐食でぼろぼろに成った状態まで腐食が進み、
水の進入口発見です、スポット増しするためシール剤を剥がし
溶接後の錆び処理をせず、そのままフタをする感じで鉄板を溶接
して補強とした為、雨水の浸入を防ぐ処理出来ず。

雨水が入り腐食が進行した状態です。

また、フロントピラーアウタ側、フエンダーの内側、菱形に
補強パネルが追加されている箇所の水はけを悪くしたのが
こちらに影響したような感じです、
パネルを貼ってしまいなおかつ5cmくらいの穴が開いていましたが
その穴をアルミテーープでふざぎ塗装してありました。
溶接された鉄板(パネル)を取り除きこれから溶接部分が錆で
腐食が進んで入るのでこれを取り除きます。
これからが大変です。
ついには腐食が進みドアーが動くほどの状態の箇所発見です。
ついにはステップパネルの内部まで錆が進み、
一番大事な部分まで腐食している状況になっています。
上部のシール剤を剥がして見るとご覧の状態です。
補強も良いのですがこの様な補強はしない方が増しです。

車の構造分かって作っているのか疑問のボデー補強です。

ボデー補強したら必ず錆が浸入しないよう十分注意が必要で
スポット増ししたら必ずその処理を考えないとこの様な事が
最近の問合せが良く来ます。
シーリング取り除くのが大変で・・・
一部シリングが付いているのですが剥がすとご覧の感じ
少しずつ手作業で取り除き錆も取り除くしかなく・・

これから錆処理をしますがここまでひどく成っていると・・・
ピラーの内側室内側です、
ダッシュフロア側取り合えず腐食部分を取り除きました。
鋼板を溶接している所です。
後から付けたパネル部分の取り除き作業中です、
錆が進みこれを取り除かなければどんどん腐食が進むので
取り除かなくては成りません。
変りに強度がその分落ちる為補強う処理をしなければ成りません
   ピラー部分の溶接ですがこの様な状況ですので
溶接部分を取り除き腐食部分の処理補強をしなければ
取り除いて見ると最悪の状態でしたので、腐食部を
切り取り、
 
取り除いた状態。
ステップ部分の腐食の内部を削除して、内部を製作し溶接して、
パネルを貼り強度を上げる為パネルをはり
また、その上にステップとピラーとの接続部分の
強度を上げる為パネルを作り溶接して行きます。
   ここに補強パネルとして新たに菱形の補強部分を
取り付け、水抜きをする為の箇所を塞いでしまい。
雨水が抜けなくなり、上部写真2枚目の状態と成った原因だと思われる箇所です。

駄目な部分をエアータガネを使い取り除いたところです。
   錆を取り除いているうちやはりピラー部分かで錆が進行して
いましたので取り除いて見た所、ご覧のとうりの状態でしたのです。
   錆が外側からは確認できない状態でしたがこの様
な状態でピラーの補強パネルの追加した部分もこの様な状況ですの
で取り除き修理すると、新たにピラーとダッシュフロアーの上部
写真2枚目の状態なので取り除いた状態が映し出されています

こちらの取り除き中ほどの写真のように鋼板を追加溶接して
直します。
元の車両の強度を維持できるか・・
   溶接作業中
   この部分はメーカーも一応は強度計算されて・・・

雨水を抜くことを考えない補強て結局車を補強では 無い


その為に修理代が・・・

溶接をしたら必ず錆が必ず出ますので必ず処理をしないと
この湿気の多い国では下処理を十分にして、中塗り塗装をして、
上塗り塗装をしないと錆が進行しなす。



top
inserted by FC2 system